kaoriz travel

旅の備忘録 --- アジア・ヨーロッパなどの海外旅行記・国内旅行記・北海道

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

長崎 原爆公園~佐賀 焼き物の里

原爆公園(爆心地公園)は、原爆が落下した地点。中心地となった場所には黒御影石の塔、その傍には約500メートル離れた場所に建っている浦上天主堂の崩壊した壁の一部で作られた碑がある。毎年行われる平和祈念式典に多くの人が集まる。 慰霊塔。 聖母の像。…

長崎 平和公園

1945年8月9日、長崎に原爆が投下され、75,000人の命が奪われた。その爆心地に出来たのが平和公園で、広大な園内の北側に立つ平和祈念像はシンボル。高く空を指す右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は世界平和を表し、軽く瞼を閉じて犠牲者の冥福を祈っ…

長崎 グラバー園・旧グラバー住宅

旧グラバー住宅は、スコットランド出身の貿易商、トーマス・ブレーク・グラバー氏が接客用サロンとして使っていた日本最古の木造洋館で、国指定の重要文化財。日本四大魚譜の一つだというグラバー魚譜や愛用品などが展示されている。天井に隠し部屋への入り…

長崎 大浦天主堂~グラバー園

旅行最終日は大浦天主堂の見学からスタート。正式名称を日本二十六聖殉教者天主堂といい、1864年に施工された日本で最も古い木造ゴシック様式の教会で国宝。内部は撮影禁止。(2018年に世界文化遺産登録) 裏手にある動く歩道に乗り、幕末から明治にかけて建…

福岡 柳川うなぎのせいろむし~長崎 卓袱料理

福岡県南部、柳川市は1620年に立花宗茂を城主として栄えたという歴史ある街。藩主立花家の別邸、柳川御花(やながわおはな)は観光旅館になっており、ここで柳川名物「うなぎのせいろむし」の昼食。 松涛園。日本三景の松島を模した国指定名勝。 バスは福岡…

福岡 柳川・川下り

福岡県南部、柳川市の名物は川下り。約一時間のコース。 最も低い橋。 幅が狭い橋の下を通過する際は、船頭さんの腕の見せ所。 舟に乗ったままで流れ作業のようにビールやカキ氷などを買える店がある。有難く利用。 結婚式を挙げるカップルが乗る時は「川下…

熊本 水前寺成趣園

熊本市内へ入り、水前寺成趣園(じょうじゅえん)を散策。阿蘇の伏流水を引いた池の周囲に、築山や石、芝生、松を配し、東海道五十三次を表現している。 出水神社。 御祭神細川忠利公銅像。 左の橋は日本橋を表す。 近くにあった「いきなり団子」の店。突然…

熊本 阿蘇 草千里~宮崎 高千穂峡

「やまなみハイウェイ」というドライブ・コースを経由。瀬の本高原、九重連山伏流水飲み場にて一旦休憩。 阿蘇山は世界最大級の複式火山で、根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳の五つを総称したものを指す。噴煙は見えなかったが、中岳は現在も火山活動を…

大分 湯布院

別府から移動すること約40分、湯布院のシンボルとも言われる金鱗湖(きんりんこ)へ。温泉と冷泉が同時に湧く湖で、湖畔には混浴の共同浴場、萱葺き屋根の「下ん湯」がある。 和の雰囲気が素敵な旅館。 民芸村。 「湯布院」という字面から鄙びた温泉街を勝手…

大分 別府 海地獄

二日目の観光は、別府地獄巡りから始まった。1000年も昔から100度前後の噴気、熱泥が噴出して、大小様々な熱湯池を造り出している。地獄地帯にはそれぞれの地獄の光景から、白池、金竜、鬼山、かまど、山、海、血の池、竜巻等という名前の付いた地獄があるが…

大分 別府温泉

別府と言えば、説明不要の温泉観光都市。源泉の数は2846ヶ所、地球上にある11種のうち10種の泉質が揃い、湧出量も日本一を誇り、奈良時代や江戸時代の文献にも既に記されている歴史ある温泉の街だ。温泉マークも、この街で生まれたのだとか。 別府タワー。 …

大分 日田 薫長酒造

薫長(くんちょう)酒造は川沿いにある大きな造り酒屋。 杉で出来た酒林が飾られている。杉玉が色付いていく様は、酒の熟成を象徴。 屋根裏へ続く酒蔵資料館入口。江戸時代に造られた酒蔵に道具などを展示している。 酒の仕込み水で入れたコーヒーを味わえる…

大分 日田 豆田町散策

阪急旅行社の「ミステリーツアー」に参加するのは二度目。旅程表については前回と違い、旅行初日のツアー受付カウンターで希望者のみに渡される形だったので受け取っておいた。 というわけで羽田空港を経由し、福岡空港からバスに乗って約一時間で大分県日田…