kaoriz travel

旅の備忘録 --- アジア・ヨーロッパなどの海外旅行記・国内旅行記・北海道

2011-01-01から1年間の記事一覧

長崎 原爆公園~佐賀 焼き物の里

原爆公園(爆心地公園)は、原爆が落下した地点。中心地となった場所には黒御影石の塔、その傍には約500メートル離れた場所に建っている浦上天主堂の崩壊した壁の一部で作られた碑がある。毎年行われる平和祈念式典に多くの人が集まる。 慰霊塔。 聖母の像。…

長崎 平和公園

1945年8月9日、長崎に原爆が投下され、75,000人の命が奪われた。その爆心地に出来たのが平和公園で、広大な園内の北側に立つ平和祈念像はシンボル。高く空を指す右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は世界平和を表し、軽く瞼を閉じて犠牲者の冥福を祈っ…

長崎 グラバー園・旧グラバー住宅

旧グラバー住宅は、スコットランド出身の貿易商、トーマス・ブレーク・グラバー氏が接客用サロンとして使っていた日本最古の木造洋館で、国指定の重要文化財。日本四大魚譜の一つだというグラバー魚譜や愛用品などが展示されている。天井に隠し部屋への入り…

長崎 大浦天主堂~グラバー園

旅行最終日は大浦天主堂の見学からスタート。正式名称を日本二十六聖殉教者天主堂といい、1864年に施工された日本で最も古い木造ゴシック様式の教会で国宝。内部は撮影禁止。(2018年に世界文化遺産登録) 裏手にある動く歩道に乗り、幕末から明治にかけて建…

福岡 柳川うなぎのせいろむし~長崎 卓袱料理

福岡県南部、柳川市は1620年に立花宗茂を城主として栄えたという歴史ある街。藩主立花家の別邸、柳川御花(やながわおはな)は観光旅館になっており、ここで柳川名物「うなぎのせいろむし」の昼食。 松涛園。日本三景の松島を模した国指定名勝。 バスは福岡…

福岡 柳川・川下り

福岡県南部、柳川市の名物は川下り。約一時間のコース。 最も低い橋。 幅が狭い橋の下を通過する際は、船頭さんの腕の見せ所。 舟に乗ったままで流れ作業のようにビールやカキ氷などを買える店がある。有難く利用。 結婚式を挙げるカップルが乗る時は「川下…

熊本 水前寺成趣園

熊本市内へ入り、水前寺成趣園(じょうじゅえん)を散策。阿蘇の伏流水を引いた池の周囲に、築山や石、芝生、松を配し、東海道五十三次を表現している。 出水神社。 御祭神細川忠利公銅像。 左の橋は日本橋を表す。 近くにあった「いきなり団子」の店。突然…

熊本 阿蘇 草千里~宮崎 高千穂峡

「やまなみハイウェイ」というドライブ・コースを経由。瀬の本高原、九重連山伏流水飲み場にて一旦休憩。 阿蘇山は世界最大級の複式火山で、根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳の五つを総称したものを指す。噴煙は見えなかったが、中岳は現在も火山活動を…

大分 湯布院

別府から移動すること約40分、湯布院のシンボルとも言われる金鱗湖(きんりんこ)へ。温泉と冷泉が同時に湧く湖で、湖畔には混浴の共同浴場、萱葺き屋根の「下ん湯」がある。 和の雰囲気が素敵な旅館。 民芸村。 「湯布院」という字面から鄙びた温泉街を勝手…

大分 別府 海地獄

二日目の観光は、別府地獄巡りから始まった。1000年も昔から100度前後の噴気、熱泥が噴出して、大小様々な熱湯池を造り出している。地獄地帯にはそれぞれの地獄の光景から、白池、金竜、鬼山、かまど、山、海、血の池、竜巻等という名前の付いた地獄があるが…

大分 別府温泉

別府と言えば、説明不要の温泉観光都市。源泉の数は2846ヶ所、地球上にある11種のうち10種の泉質が揃い、湧出量も日本一を誇り、奈良時代や江戸時代の文献にも既に記されている歴史ある温泉の街だ。温泉マークも、この街で生まれたのだとか。 別府タワー。 …

大分 日田 薫長酒造

薫長(くんちょう)酒造は川沿いにある大きな造り酒屋。 杉で出来た酒林が飾られている。杉玉が色付いていく様は、酒の熟成を象徴。 屋根裏へ続く酒蔵資料館入口。江戸時代に造られた酒蔵に道具などを展示している。 酒の仕込み水で入れたコーヒーを味わえる…

大分 日田 豆田町散策

阪急旅行社の「ミステリーツアー」に参加するのは二度目。旅程表については前回と違い、旅行初日のツアー受付カウンターで希望者のみに渡される形だったので受け取っておいた。 というわけで羽田空港を経由し、福岡空港からバスに乗って約一時間で大分県日田…

秩父別町・雨竜町 道の駅

北竜温泉のホテルに入る前に寄った、秩父別町の道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」。門やタワーが遠くから目を惹く。 道の駅隣接、宿泊も可能な温泉施設「ちっぷべつ温泉・ちっぷゆう&ゆ」で日帰り入浴。珍しい電気風呂を初体験。 北竜町から国道を南下し…

北竜町 北竜温泉サンフラワー北竜

偶然というか必然というか、限定地域で温泉付きホテルを探したらまたもや道の駅併設だった――という感じで、北竜町のサンフラワー北竜(現、北竜温泉サンフラワーパークホテル)に宿泊。町の花サンフラワー=向日葵の外灯と、竜=ドラゴン。ドラクエチックな…

宮城 仙台市内散策

仙台市内の移動には、主だったところを巡るバス「るーぷる仙台」の一日乗車券を利用。 匂当台公園。後方左は宮城県庁。 けやき並木が綺麗なことで有名な定禅寺通り。 観光案内所でもらったパンフレットを参考に、富貴寿司で昼食。 仙台と言えば牛タン! 初日…

羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ 2011 プレミアム焼尻サフォーク

昨年そして二ヶ月前にも泊まった、はぼろサンセットプラザ。夕日の右、水平線に薄く真平らな天売島と焼尻島も見える。日の入りは17時35分。 夕食は「プレミアム焼尻サフォーク味わいプラン」。過去二回は無かったので、恐らく期間限定なのだろう。今回はこれ…

宮城 仙台城跡

伊達政宗が築いた城の跡地、仙台城跡。 伊達政宗公騎馬像。 土井晩翠詩碑。 政治家、愛知揆一像。

宮城 松島 花ごころの湯 新富亭

利用した遊覧船は、松島湾を50分で一周する松島島巡り観光船企業組合の仁王丸コース。 一階席は1,400円。 下船後は海岸沿いの商店街を暫し散策。 小高い山の上にある宿泊先「花ごころの湯・新富亭」までは、ミニバス送迎をお願いした。小ぢんまりとしたホテ…

稚内市 宗谷丘陵

北海道遺産にもなっている宗谷岬の丘陵地帯。今回は岬すぐの丘から、遠くに眺めただけ。 左から、日露戦争の頃の旧海軍望楼、第二次世界大戦の慰霊碑と平和の碑。 宗谷岬を後にし、牛や馬など長閑な風景を眺めつつ南下。この頃、関東圏は超大型の台風15号が…

宮城 日本三景・松島

日本三景にも数えられる松島。松尾芭蕉の「松島や、ああ松島や、松島や」はあまりにも有名。 遊覧船の解説アナウンスは、次々に見える島をテンポ良く紹介してくれる。船内の売店では鴎の餌用にかっぱえびせんが置いてあった。 トンネルが印象的な鐘島。 赤い…

宮城 石巻 石ノ森萬画館

石ノ森萬画館は有名漫画家・石ノ森章太郎の世界を楽しめる漫画の博物館。外観は宇宙船をイメージしている。 エントランスに漫画家さん達の手形。 水島新司氏の手形。 石ノ森章太郎氏の手のオブジェ。 館内パネルより。 街中で見た漫画家の石版など。

宮城 石巻マンガロード

旅行二日目は「漫画の国」石巻市にある石ノ森萬画館に行くことにした。JR仙台駅からは仙石線を経由し、快速で一時間。私達が乗ったのは普通の車両だったが、漫画のキャラクターが描かれたマンガッタン・ライナーもある。駅のホームで仮面ライダーがお出迎え…

宮城 仙台 秋保温泉

仙台の奥座敷と言われる秋保(あきう)温泉。JR仙台駅からホテル華の湯へは無料送迎バスを利用。 17もの湯があるうち、アサヒ十六茶のCMの舞台にもなった露天風呂が売り。 夕食は「和食膳」。地元目物はホヤの酢の物、温麺(うーめん)。 眼下に磊々峡(らい…

稚内市 宗谷岬・最北端の地の碑

ノシャップ岬から稚内市街を抜け、最北端となる宗谷岬へ。交通量はそう多くもなくスムーズに着いたが、現地は団体ツアーやライダーが絶え間なく訪れ、記念写真を撮るのも一苦労。 天気が良く、サハリンも見えた。 間宮林蔵の像。

稚内市 ノシャップ岬

海岸線は車の通行がぐっと少なくなり、自転車も走り易そう。 初山別から二時間弱、天塩からは一時間少し。最北端の街、稚内市中心部から北西にあるノシャップ岬(野寒布岬)に到着。 左が利尻島、右の岩礁の上辺りに薄っすらと見える影が礼文島。 礼文島の辺…

天塩町・幌延町 北緯45度通過点

初山別村を出発し、天塩町からは海岸ルートをひたすら北上。 利尻島が大きく見え始める。 暫くするとシェルター(トンネル)が見えて来た。と思ったら、目的のスポットをあっという間に通り過ぎてしまってUターン。 何をしたかったかと言うと、「北緯45度通…

初山別村 しょさんべつ温泉岬の湯 再び

ルート的には夕映にしたかったのだが満室のため、来た道を数十分引き返し、昨年日帰りで訪れた初山別村のしょさんべつ温泉岬の湯に宿泊。 最も料金の安い旧館にある部屋で、設備は必要最小限という感じ。テーブル上の茶菓子も無し。布団敷きはセルフサービス…

天塩町 てしお温泉と名物プリン

天塩町まで一気に北上し、道の駅に寄り道。 車で数分、てしお温泉夕映。茶褐色で独特の匂いのある温泉。 テレビなどですっかり有名になった夕映名物、マヨネーズ型容器入りプリン。ちゅーちゅー吸って食べるも良し、お菓子にデコるも良し。 名物プリンに対抗…

静岡 伊豆 河津桜まつり

毎年二月中旬から一カ月程開催されているという、河津桜まつり。河津桜というのは品種名だそうで、濃い目のピンク色の花が下向きに咲いているのが特徴。 バスは熱海を経由、一路羽田空港へ。昼食は希望者のみ車内での弁当とのことで私はパス。東伊豆町名物ウ…